◎5月1日より、託児室(あひる)の利用を再開させていただきます。
・1名に限り。
・対象:夫、実父母、義父母 ※主に夫
・コロナウイルス抗原検査が必要となります。(¥1,000-)
・検温、手指消毒、マスク着用をお願いします。
★立ち合い分娩希望の方はスタッフまでお声がけください。
・入院期間中、毎日 1日1回(30分に限り)
・2名様以下 ※原則ご家族のみ
・診療時間内にご来院ください。
※時間外・休日はご遠慮ください。
・検温、手指消毒、マスク着用をお願いします。
★面会希望の方は受付までお声掛けください。
*産後1カ月検診、2週間検診* 5/10 5/24 5/31 6/7 6/14 6/21 6/28
*乳児検診* 5月・6月中止
*リラックス講座* 5月・6月中止
*ママさん教室* 5月・6月中止
◎6/2(金)外来受付を8:00~10:00までとさせていただきます。
◎6/3(土)院長不在のため、1日代診の先生の診察となります。
◎6/14(水)院長不在のため、16時以降代診の先生の診察となります






お知らせ
◎5月1日(月)より、託児室(あひる)の利用を再開させていただきます。
◎ワクチン接種ご希望の方は診療時間内にご連絡ください。
◎2022年2月5日より、当院でもマイナンバーカードの健康保険証利用ができるようになりました。
マイナンバーカードをご持参いただければ、保険証がなくても保険診療が可能です。
ご利用の方は受付にお申し付けください。
マイナンバーカードをご持参いただければ、保険証がなくても保険診療が可能です。
ご利用の方は受付にお申し付けください。
オンライン資格確認(マイナンバーカード)の運用が2022年2月7日より開始となっております。
診療案内
医師・スタッフ紹介
理事長宮下昌子
こんにちは、理事長の宮下昌子です。
1954年に父がこの場所で開院し、1990年に私が理事長を受け継ぎました。2代にわたって診療してきたため、親子2代で通われるご家族が少なくありません。当院で生まれた赤ちゃんが母親となって来院される姿を目にすると、医師冥利に尽きます。
私は産婦人科の仕事が大好きです。もちろん大変なときもありますが、命が生まれてくる喜びは何事にも代えがたく、疲れを吹き飛ばしてくれます。

医院案内
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ▲ | × |
13:30~17:40 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ▲ | × |
土曜日 ▲・・・午前は8:00~11:00 午後は13:30~15:00
水曜日 13時30分から15時00分までは産後健診と新生児健診を行っています。
一般診療はご遠慮ください。
尚、新生児の健診は日本小児科学会認定小児科専門医が行っております。
交通案内
最寄駅 | JR長崎本線「諫早駅」より徒歩20分 |
---|---|
最寄バス停 | 長崎県営バス・島原鉄道バス「竹の下」バス停より徒歩約1分 |
駐車場 | 26台 当院の駐車場は、外来入口となり、病室入り口、国道沿いとみぞこじ歯科医院となりの4か所となっております。 お見舞いや時間外にお越しの方は病室入り口からお入りください。 |